カヤック

フジタカヌー研究所
http://www.fujitacanoe.com/
ようこそフジタカヌーへ→ ■プロダクト→ ■ファルトボート・ウッドフレーム・・・には入れないから一旦、■ファルトボート・ハイブリッドフレームかアルミフレームに入り、そこから再び ■ファルトボート・ウッドフレームに入る。
http://www.fujitacanoe.com/ki.htm
で、そこにある KG-1というのが
http://www.fujitacanoe.com/pro/11.htm

おおぉー、まだ現役モデルだったんだねー、小十郎がこれを買ったのはもう十n年前でしたが。

これが小十郎の初めての船*1

イワタニプリムス
http://www.iwatani-primus.co.jp/
カヌー&カヤック紹介
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/canoe/index.html
アリー
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/canoe/ally.html

上から二艇目、Ally811が小十郎の四艇目。カヌー屋の社長さんに「どうせなら大きいのがいいよ」 と進められて一番でかいの買っちゃいました。

ちなみに二艇目は中古で買ったポリ艇、安定性ありすぎて動きがよくなかった*2ので、すぐさま 安定性悪いけど動きがいいポリ艇の上級艇購入(三艇目)。しかもそれは上記の四艇目と書いているカナディアンと同時購入という破竹っぷり。

・・・一艇目購入からここまで、2年経っていなかったけか。
 
そしてポリ艇でホワイトウォーターを、フジタKG-1でリバーツーリング、カナディアンでレイクレジャーと、使い分けていたのだが、自分のスキルが上がってくると、使い方や性能に不満、というか合わないと思えるものが出てくる訳で、 それがリバーツーリングにおいてのフジタKG-1だったのだ。
安定性、直進性、などはよかったのだが、積載量やその方法、ポーテージのやりにくさ等から、それに見合った舟は無いか、と捜してたどり着いたのが、これまたAllyの311。 今はWebにも載ってないし、扱い無くなったのかな? と言っても当時のカタログにも隅っこにコッソリ載っているだけな扱いでした。 そのことについて輸入販売元のイワタニの人と話をしたことがあります。 それによると、Allyシリーズの中で最小(4m)の311は当然最軽量、最安価だったのですが、それは決して”入門用”と言う訳などではなく、むしろ中級者以上向けのソロ艇だったのです。(シートは二つ付いてましたが)それを”安いから”と、初心者が購入したりすると結果は目に見てるワケで、あまり大っぴらにカタログに載せたりしなかった、という訳。 もちろn小十郎はそれを踏まえた上で311をも購入したのです。 当時の折り畳みカヤック、カヌーの中で最軽量の部類、同じ4mクラスのカヤックとは比べ物にならない積載量、そしてその積み下ろしのしやすさ、乗り降りのしやすさ(カヤックに比べて、ということで当たり前なのだが)等等の利点と引き換えにもちろn難点もありました。 乗りこなすにはスキルが必要(それは面白みでもあるのだが)、スピード遅い、風に弱い、組み立てに時間と手間がかかる等等。 
まぁ、プラスマイナスあるけれど、一番の愛艇です。
・・・・・・・・・・・・うう、すでにn年乗ってないけれど。



チョコッと追記

小十郎のポリ艇はWAVE SPORTのLAZERとMICRO Xです。

今となっては大人しい初心者向けの形かも。


・・・続くカモ

*1:カヌーとカヤックまとめて免土井からこう呼ぶことにします。

*2:でもコレのおかげである意味、目ざめた、と言うか目覚めてしまった。