ロードスター欲しい欲しい病・・・の終焉 (その参 …ロードスターじゃ無いやn)

無駄に?ブッといタイヤ、それに反して細く見えるフレーム、大きいハンドル&サドル・・・
26HEサイズのタイヤでコースターブレーキが定番となれば










そうです、ビーチクルーザー 買っちゃいました。( ̄▽ ̄)/

内装3速コースターブレーキハブ装備の BatBoy2*1です。
http://www.rainbow-bike.com/index.html

去年あたりのモデルチェンジでホイールベースが長く なりすぎだろ!!
と、あんまり乗り気ではなかったのだけれど、お店で同フレーム機を見て跨って
それほどでもないかと そこで発注してしまった、という訳。

コースターブレーキは、昔チョコっとBMXで乗ったことはある物の所詮チョイ乗り、
何度もSTOP&GOを繰り返した訳でもないので、街乗りレベル初体験というところ。


慣れはある程度必要だが、思ってたよりずっとコントローラブルでした。
むろn足でグッっと踏み込めば容易にロックまでもっていけるし、
「音鳴りしない」以外に利点の見当たらないローラーブレーキよりずっとまし。

まぁ問題?は 乗り方と慣れですね。
自分は足は普通に右利きなので、最初つい、右足でバックを踏んでブレーキング
しちゃってたんだけれども、それでそのまま止まると右ペダルは後の位置、
通常のフリー式の自転車ならば、ひょいとペダル位置を前に回して・・・
って、それが当然できないわけで、そのまま左足で漕ぎスタートしなけりゃならない。
地面に着いていた左足を持ち上げざまペダルを踏む、その時コースターブレーキって
前進の動力伝達とバックを踏んだ時のブレーキングで20度くらいの間があるのですよ。

右足ブレーキ ⇒ 左足スタート ⇒ 20度の間 で勢いが付いてギヤにガツンと伝達発進。

お店の人が言っていた「内装変速ハブは壊れやすい」って言っていたのはこのことがあるからなのだろうか。
単なる内装変速ハブだったら、発進ガツン は無い訳で。

その点はこれから気を付けて乗らねばなぁ、と思うのでした。

慣れてくると足だけでスピードコントロールできるようになってくるので
(固定ギヤとはまた違ったコントロール感覚で)面白いです。

その他、長いホイールベースにワイドなハンドルはちょっと異様だけどそれもまた良し。

さしあたっていつもながらのクランク170mmを165mmのに換えたいなぁ。
手持ちのクランクで済まそうと思っていたのにチェンリングが38Tだと!?*2
…ママチャリ用の一体型クランクでも捜そうかなぁ。*3

ヨーロッパのクラシック自転車がいつしかアメリカ西海岸のクラシックスタイルに様変わり
してしまったわけだが、どちらにせよ自分的には”個性的な”ママチャリの範疇です。

なので当然輪行などしないできない、車載も無理無理なのでお友達にお披露目の機会は無s
・・・次に武蔵野ポタやるときにでもお出ましかな?!



そだ、デカイかごも付けたいな。

*1:”2”は本来ローマ数字表記

*2:シングルスピード用で厚歯のチェンリングって42Tからしか無いのです。

*3:どうせなら36Tあたりの